29年度夏季中体連
6/10は東胆振地区中体連大会でした。
クラブからは男子10名、女子6名、総勢16名の参加。
あいにくの雨天と、強めの風。
そんな中でも選手は頑張りました。
1年男子100mは6名中、4名の選手が決勝に残り、2,4,6,8位に入賞。
共通1500mには1年生2名が出場。5位、7位入賞。
共通男子110mHは出場3名全員が当クラブの選手。当たり前だけど、表彰台独占!(笑)
さらに、3年生選手は大会新記録・全道標準記録突破で優勝!全道出場権獲得!
共通男子走幅跳、3年生1名と1年生2名が出場。
3年生選手が大会新・全道標準機得突破で優勝!全道大会出場権獲得!1年生選手も2位、6位入賞。
共通男子砲丸投げ、1年生男子3名出場のうち、1名が8位入賞。
共通男子4×100mRは1年生8名がAチーム、Bチームで出場。全員が1年生のメンバーながら、
Aチームが決勝で5位入賞。
共通女子100mHには3年生と2年生の2名が出場。
3年生選手が優勝!全道大会出場権獲得!!
今年の中体連大会は概ね男子選手が好調で好成績を収める事が出来ました。
3年生男子がハードルと走幅跳で、3年生女子がハードルで優勝し、全道大会への出場が決まりました。
全道大会出場が決まり、引退も少し延びましたが、益々練習に気合いが入って行く事でしょう。
残念ながら、納得のいかなかった選手も居たようです。
2週間後の通信陸上では自分が納得できる結果が残せるよう、自分の力を出し切って欲しいです。
全道大会の標準突破は難しく、ハードルが高いかも知れません。
少しでもそこに近づけるよう、願いたいものです。
そして、今回が初めての中体連大会にも関わらず、予想以上に良い結果を残す事が出来た1年生選手には、
これで満足することなく、日々精進してもらい、2週間後の通信陸上。さらには8月の新人大会での
さらなる活躍を期待したいと思います。
この2カ月と少しの間で、大会・記録会に昨年以上に参加してきていますが、まだまだシーズン序盤。
秋までの間は、自分自身を越えて行けるよう、日々の練習・大会・記録会を大切にしてください。